更新履歴
What’s New!
2022.09.02
|
第43回(2022年)東京ジュニアテニスサーキットの試合結果&写真入り結果報告をUPしました。詳細はこちら
|
---|---|
2022.07.12
|
第43回(2022年)東京ジュニアテニスサーキットの大会ドローをUPしました。詳細はこちら
|
2022.04.11
|
|
2022.03.23
|
東京ジュニアテニスサーキット事務局が「八王子ファミリーテニスカレッジ」から「コスモテニスカレッヂ」へ変更となりました。
|
東京ジュニアテニスサーキット大会実行委員会
ダウンロードページへ
第43回大会について
◆健康チェックシート/欠場届の提出
提出はこちら
◆オーダーオブプレー
会場に掲載してあるQRコードを読み込み確認してください
◆開催状況/日程変更
詳細はこちら
◆試合結果
【18~12歳 結果ドロー】
【10歳 結果ドロー】
プレーヤーのみなさまへ
皆さんに親しまれてきた東京ジュニアテニスサーキットも、今回で43回目を迎えることになりました。この歴史ある大会を、ヨネックスはじめ関係方々の協力をもって開催します。
本大会は、民間主催大会による公認大会最上グレードである、グレード4のトーナメントです。また、試合方法は種目すべて3セットマッチで行われ、充実した内容となっております。
この夏休み、より試合経験を積むため、さらなる飛躍を目指してサーキット1~3(シングルス)シリーズに、あなたもぜひチャレンジしてください。
複数のシリーズに参加する場合シリーズ別に種目を選ぶことが可能となりました。
10歳以下の種目にはPlay&Stay ステージ1で開催します。
詳しくは大会要項をご覧下さい。
第43回大会 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲシリーズ
2022年7月21日(木)~8月14日(日)
主催:東京ジュニアテニスサーキット実行委員会
公認:関東テニス協会
東京都テニス協会
後援:公益社団法人・日本プロテニス協会
協力:日本女子テニス連盟
協賛:ヨネックス株式会社
10歳以下 グリーンボール大会
1シリーズ 2022年08月03日(水)〜08月05日(金)
東京ジュニアテニスサーキットでは10歳以下の子供たちがテニスの試合を楽しく、気軽に参加できるように使用球をグリーンボール (Play & Stay ステージ1)で開催致します。またジュニアの皆様に数多くの試合を経験していただくために、予選をラウンドロビン方式で行い各ブロック1位の本戦トーナメントを行います。 この大会に出場するためのジュニア個人登録は必要ありません。日頃試合出場をためらっている方や日頃の練習成果を試すため、この夏休みあなたも是非チャレンジして下さい。
PLAY & STAYはITF推奨により約120ヶ国で使用され、日本でも2012年から10才以下の大会に採用されています。
ステージ1グリーンボールは通常のボールよりバウンドが75% におさえられています。より子供の年令にあった身体にやさしく段階的な上達を目的としてます。